October 01, 2014
地球市民を育てるグローバル教育
17歳の時にスイスの国際会議に出て世界の広さを痛感した辰野さん。グローバル人材とは何か、その考えに至るきっかけも含めお話していただきました。
Reported by Naoko Sasaguchi


80歳くらいのおばあちゃんにすっごく怒られたんですよ。「なに言ってるの!!あなたが続けるんでしょ!」って。


辰野 まどかMADOKA TATSUNO
PROFILE
-
辰野まどか
一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)
専務理事/事務局長
学生時代に世界100都市以上を訪れ、様々なプログラムを通して、自らを実験台に、地球市民を育成する「グローバル教育」を体験する。コーチング専門会社勤務後、米国大学院留学し、異文化サービス・リーダーシップ・マネジメント修士号取得。その後、米国教育NPOにおいてグローバル教育コーディネーター、国連WAFUNIF主催「平和文化会議」コーディネーター、内閣府主催「世界青年の船」事業コース・ディスッカッション主任等を通して、世界各地で多国籍チームとグローバル教育を実践。
2012年12月よりGiFTを立ち上げ、多様性の中から新たなものを創りだす地球市民育成推進のための活動を開始。
大学、企業を対象とした海外プログラムDiversity Voyage や国内プログラムDiversity Training、ESD(持続可能な開発のための教育)の会議ファシリテーション、高校生のエンパワメントを目的としたプログラム運営等、地球市民育成に関わるプロデュース、研修、コンサルティング等を行う。
明治学院大学国際学部国際キャリア学科非常勤講師(サービスラーニング担当)
GiFT (一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト)
URL: http://j-gift.org
<告知>
『THE BUNKASAI 2014』参加高校生チーム募集中!▼
一日6万人以上が来場する冬の六本木ヒルズのアリーナで文化祭をプロデュースしよう!(締切10/10)